
|
自分の職場にあったオリジナルのシステムを
作ってみたくはないですか?お金が沢山かかるからと尻込みをするあなた!
私が作って差し上げましょう。あなたは提案だけしてくだされば結構です。右の環境は内容によって考えます。複数の人数での処理にも対応いたします。但し給食関係のシステムに限る!!
連絡はbigstoneまで 宜しくお願いします。 |
【開 発】bigstone (2017/05/20)
【開発言語】Delphi XE8 Professional
【動作環境】MicrosoftWindows7/8/10/11
●サーバー使用の場合
DBサーバー:firebird 2.5+FireDAC
OS:Windowsサーバー2008以上ORWIN10
●サーバーなしの場合
OS: Windows10
注意 XP/vistaには対応しておりまいません。 |
◆趣旨
大きい会社は自社で色々な部門を持ち、営業所の管理運営、衛生、営業、経理、ETCと熟練された方が責任を持ち運営されていると思いますが、小さい会社は自分で買出しに出向き、献立をたて、調理をして、食器洗い、明日の仕込み、厨房の仕事が終えてから事務をやる。このような方にとって密度の濃い給食管理を求めても普段の仕事におわれ難しいのかもしれません。私は以前このような方がデパートの社員食堂を運営されていて、自分で市場に買出しに出向き、地元の旬の魚等を買い、調理してお客様に提供し、非常に喜ばれていた事を覚えています。この様なことから脱皮しようと拡大路線を歩むが道は険しい。営業所を拡大するとして提案書を出しプレゼンの資料を出さないと始まりません。会社が求めてくる所は安全・実績・売値・衛生・環境これを作るためには膨大な資料[実際会社として取り組んでいないとうわべだけのものに終わり相手に伝わりません]このような事を考えると尻込みしたくなります。大きい会社は自社でこのような一連の資料を過去の経験から沢山もっています。同じ土俵で対抗するのは難しいが、小さい所での特性を生かし将来も存続できるようなビジネスモデルを考える事が必要であると思います。ここで作ったプログラムがなにかのヒントになり、また手足となり動き出す事により、ささやかでありますが将来に向けて明るい希望が出て来れば幸いに思います。そのために私は皆様と一緒に歩み、給食管理のプログラムを作り続けたいと思っています。多分このような方はこのホームページを見る事も難しいかも知れませんね? |
プログラム
タイトル |
内 容 |
画像 |
営業プロジェクトX

|
◆給食の施設拡大のため営業がどのように進行しているかを
確認するために作りました。[プロセス管理]
なんといっても一番の営業は既存施設をいかにりっぱに運営するかが基本です。
その運営状態を色々な人が見て気に入ってもらうことが大切もう一つは進行状態を管理しプロセス毎に適切なアドバイスを与える事ではないでしょうか?
●使用用途
1.営業のプロセス管理[営業カード・営業報告書]
2.顧客管理
3.ダイレクトメールの作成
4.ラベルの発行・はがき印刷
5.DMの管理
6.施設概況表
7.個人の住所録
|
|
メール一括送信
&FTP

|
◆メール
会社のドメインを使用して、メールアドレスを各個人に割り当て、使用している場合と、個人でメールアドレスを取得して使用している場合がある。送信だけですが全体の履歴がのこるので進行状態が確認できる。また、とても簡単です。添付ファイルが簡単に出来、毎日、毎月、毎年同じグループ等に沢山のメールを送信する場合には便利に使用できる。受信は今までのメーラーで捉え、各個人への返信はメーラーで行うようになり、送信に特化したプログラムです。
◆FTPを使用する。
具体的に、本社→営業所の関係があったとする。本社には日々データの吸い上げが必要です。これをPOSシステムで運用できる規模であれば良いのですが事務コストをここまでかけれない所で、密度の濃い給食管理を実現させる為には、実施された結果をすぐ知る必要がある。このやりとりをFTPで実現する。また、事業所の栄養士、調理師さんが簡単に操作できる環境が必要です。その為にファイルの圧縮→特定のフォルダに自動的に入れ本社に送れるようなシステムをつくりました。 |
|
画面キャプチャ−
 |
◆常駐ソフトで、範囲を指定して切り取るか、デスクトップ全体を切り取るか指定でき、shit+Enterでどんどん切り取る。ファイル名は自動で作成し、デスクトップのフォルダに入る。 |
画面なし(タスクトレイ常駐型) |
入所食事情報管理
システム

|
1.マスター作成
初期設定:食種・主食・飲み物・形態・オプション・
病棟区分
配膳区分・担当者・介護度等を設定する。
個人データ:入所時の基本データ登録:名前・住所
食事箋の登録
2.日時処理
食事箋の変更:食事箋の変更や外泊・欠食を入力する。
配膳一覧 :日々のデータ作成・食札・食数指示伝票
食事箋一覧の印刷
3.集計表
給食集計表:部門別・食種別の集計表の印刷
食事摂取表:食事を摂取したか否が月間で集計する。
以上のような事が出来る。
又、サンプルがあるので参考にして理解できる。
|
|
総合マニアル |
営業プロジェクトV、メール一括送信&FTP、画面キャプチャー、入所食事情報管理システムに対して、取り扱いの総合マニアルがあります。ここを最初にダウンロードして、総合マニアルを読み、次の段階として必要ソフトをダウンロードしてください。 |
ダウンロードの方法
青の下線が入った(リンク)所をダブルクリックすると
ダウンロードします。そして
自分のパソコンのダウンロードのフォルダに入ります。
フォントのダウンロード
|