 |
|
|

|
 |
◆運用までのステップ&注意点
@ LANデスクをサーバーとして使用する[2〜3万] BUFFALO・IO DATA
LANはユーザー側で管理する。
必要機器 LANデスク・ハブ・LANケーブル・ルーター
※ LANは有線LANです。
※ ノートパソコンはデスクストップと比較して切断されやすいので
注意が必要です。
A MENU PLANNER LANSYSTEMをビッグストーンが必要な台数をインストール
します。
B メンテナンスはビッグストーンが行います。
データは自動でバックアップをとります。心配はいりません!!
ハードデスクがクラッシュした場合の処置としてUSBメモリー等に
バックアップを取って頂く。
※圧縮・解凍ソフト・メールアドレス・ADSL/光・[回線]が必要です。
C メンテナンス契約を交わす
一年間の契約になり、問題がなければ自動更新になります。
D 導入時の指導等はビッグストーンが行います。(設定料金に含まれる)
|
 |
◆料金体系 |
1.MENU PLANNERの料金×クライント数 |
2.その他 |
3.基本的なメンテナンス料金 15,000〜20,000[メンテの内容によって異なる] |
|
◎オプション |
短期間で起動にのせたいユーザーには |
1.食品マスター・料理マスター・得意先マスター
の入力を別料金で承ります。 |
2.運営指導 |
3.カスタマイズ |
4.過去に使っていたデータ等の取り込み |
※ お気軽にご相談下さい。 |
◆マシンの必要なスペック |
 |
|
Windows7/8/8.1 |
Windows10/11 |
CPU |
Intel Pentium III
3GHz 以上 |
インテルCore(TM)
2 Duo CPU |
メモリー |
2G以上 |
4G以上 |
LANボード |
100BASE-T OR 1000BASE-T対応 |
ハブ |
100BASE-T OR 1000BASE-T対応 |
ハードデスク |
LS−GLシリーズ・HDL-GXシリーズ(このクラス以上) |
ルータ |
なるべく速い製品 |
LAN |
有線LAN(無線LANまだ無理がある) |
|
|
|
COPYRIGHT
(C) BIGSTONE, INC. |
|
|
 |